Check
(クリックでマイミクに教えよう!)
ヨンタマ!GP Special
主催:ラジコン天国蘇我
共催:ミニ四駆画像ちゃんねる☆
開催場所:フェスティバルウォーク蘇我特設会場
http://www.fw-soga.com/
開催日:10月11日(月・祭日)
開催場所:フェスティバルウォーク蘇我特設会場 http://www.fw-soga.com/
参加費:1日500円(中学生以下無料)
屋内になりました!
フェスティバルウォーク蘇我の2階まで起こし下さい!
※でもレジャーシートは持ってきてね☆
コース
5レーンです!
★当日スケジュール
10:00
| 受付/練習走行
11:00
オープニング/コースチェック/諸注意等
11:15
| ジュニア/終わり次第練習走行
12:00
| 休憩/フリー走行(無くなる可能性もあります)
13:00
| 大径部門→小径部門→オープン部門→赤限定部門→部門チャンピオン同士のグランドチャンピオン決定戦
19:00
(室内なので余裕を持って終了)
★レギュレーション
レギュレーションはすべて、公認競技会規則に沿います。
また「タミヤミニ四駆GP 大会特別ルール」も適用されます。
ミニ四駆公認競技会規則
http://www.tamiya.com/japan/cms/serviceregulation/410-regulation.html
大会特別ルールのお知らせ
http://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/425-rule.html
■ジュニア部門
中学生までが参加可能となります。
レギュレーションはオープンとなります。
■大径部門
公式大会と同じく、タイヤ系が30mm以上のマシンのみ出場できます。
■小径部門(参加人数によっては中止になる可能性があります)
去年の公式大会でもありました、タイヤ系が26mm以下のマシンのみ出場できます。
■オープン部門
公認競技会規則の規則内であれば制限はなく、どなたでもご参加頂けます。
■赤いシャーシ限定(参加人数によっては中止になる可能性があります)
シャーシの成型色が赤いシャーシのみ出場できます。
タイプ1赤
タイプ3赤
TZシャーシ赤
VSシャーシ赤
Xシャーシ赤
XXシャーシ赤
SFMシャーシ赤
■電池に付いて
マンガン電池、アルカリ電池、ニカド電池、ニッケル水素電池が使用できます。
メーカー、容量は問いません。
MSシャーシの場合は、フロントユニット、センターユニット、リアユニットを赤で統一してください。
ギアカバーは旧シャーシ、MSシャーシともに色を問いません。
レギュレーションはオープンとなります。
★諸注意
事故・盗難・怪我などの損害が生じた場合の責任は負いかねます。
スタッフの指示に従っ ていただけない場合、退場していただくこともございます。あらかじめご了承ください。
★お問い合わせ(返信には若干時間がかかる場合がございます)
toyoshima@boxman.jp
みなさん、是非ご参加下さい!
Check
(クリックでマイミクに教えよう!)