[ホーム] [管理用]
[ミニ四駆] フルカウル、レッツゴー世代!
コロコロ98年4月号。第1回エキスパート大会よく大会実施店舗をみたら、ピットインが一番最後に載ってる!第1回から最後までエキスパやってた店舗ってどれ位あったんだろう?
ヤバい!百均がヤバい!ヤバすぎてヤバい!(語呂消滅
ふと、仕事として「全くジャムらないヘリカルサーバーの設計」の受注を受けるという地獄を想像してしまった。一見簡単そうに見えるから安請け合いする所普通にありそう…
百均で売ってるカービィを買ってきた
先日の動画で使用したりしなかったりした自作ホワイトゲイルのポーズ写真色々。1枚目から順に「当時品パッケージ風」「カードゲームイラスト風」「前期OPサビ時回転後の三連射風」「前期ED風」となってます。動かしているだけで楽しいぜ!!
【悲報】おもちゃ売り場で仮面ライダーに分類されてしまったテントモン。。。さらに悲しいことにこのテントモン100円なんだぜ。バッタでもなければ、人間が変身したわけでもないのに
職場の近くにある一人焼肉の店、焼肉ライク。安いけどハラミは美味しかった
追悼・藤子 不二雄A先生。これからもこのお言葉を胸に生きていきます。
お医者さんから「趣味に対し義務感を持ち始めると、想像以上のストレスが心に掛かるので危険」と教わりました。メンタル病んで本当にヤバいのは、回復方法を封じられること。おいしいもの食べたり。ぐっすり寝たり。好きなことが出来なくなる。これ割と無自覚に陥りやすい状態だから、気をつけてほしい
令和の朝の情報番組でバトルドーム見ることある??
ん…?これ手書き、、?幻術か…?いや、岸影作画か…?んん?
最初の1コマなに…
仮面ライダー展のアンバサダーやってたのに、もうすぐ鎧武10周年なのに…ヒーローになったからには一生ヒーローでいる責任があるよ…戦兎が言ってた
仲良死しそうある日本史の大学教授は、黒板に史料を書きながら講義していたが、突然自分の史料解釈の誤りに気づいて10分間絶句。学生に「すまんが今日の授業は終わり」と言って退室。翌週「1週間考えてやっと正しい解釈にたどりついた」と言って続きを講義した。これこそ大学の授業!彼は大学教員の鏡!
透明プラの部分をできる限り小さくし、目立つ部分は目立たせる事で浮いているように見せかけているんですね!すごい!
トイレのマーク、完全にジョーカーエクストリームしてるやん
仮面ライダー555の西洋洗濯舗 菊池が取り壊されていました…
【新作放送再開について】いつも「デジモンゴーストゲーム」をご視聴頂きありがとうございます。4月17日より新作エピソードの放送を再開できることとなりました。皆様をお待たせしてしまい、大変申し訳ございませんでした。これからも応援よろしくお願いいたします。https://toei-anim.co.jp/tv/digimon_ghost_game/news/2022040601.php
本来ならインセキモンへと進化してナイトモンをバッタバッタと倒していく先進種族だったゴツモンが後進の土闘士になってしまうのはヴォルフモンと引き裂かれてしまったからなのは確定的に明らか。 ヘイト闘士■原拓也は謝罪しろ!
本文なし
ダイソーのこれ、トランスフォーマーのピン抜きに使えないかしらね
録画予約したらなんか変なストーリーが見えた建造物破壊?コーラマルで?やっぱりコロコロホビーは怖ぇ…
■BOT-31 ボトルフェニックスDX#ビーダマン「ファイティングフェニックス」生誕25周年を記念して、フェニックスがボトルマンとして復活!パッケージイラストは『爆球連発!!スーパービーダマン』の今賀俊先生描き下ろし!4月23日発売予定! この後12時追加情報発表!
それにしてもホワイトビーダマンみたいなボトルマンとかじゃなくて完全にホワイトビーダマンだったな...再販しないかな...wキャノンショットwwスーパービーダマンのオマージュがたくさんやっぱゴミ投げてるようにしか見えんくて笑ってしまう今回のボトルマンDXのアニメで分かった事!1.次の機体はカニモチーフの機体!2.この伝説のボトラーは?ゴエ…3.ビーダマンがチラッと登場!4.量産型の見た目!以上!アニメ一話で色んな情報が出てるのは良いね〜!次回も楽しみ
ボトルマンDX第1話はストーリーにまとまりがないんじゃなくて『とりあえず情報詰め込んで初見の心を掴んで、のちにしっかり描く』パターンのやつだと思うごちゃっとはしてるけど、今のところ許容出来ないほどおかしな事してるキャラはいないし